多くの大学生は、就職活動では自分から行動して就職先を見つけるものだと思っています。
しかし、イザ就活が始まっても何をすれば良いのか分からず、とりあえず合同説明会に参加したり、気になる企業にエントリーしたりして、とりあえず就活を進めている大学生も多いのではないでしょうか
ところが最近は、自分のプロフィールを登録しておけば、企業側からスカウトが来る「逆求人・スカウトサイト」が急速に増えて、新卒就活戦線に変化が生じています。
登録しておくだけで企業側からアプローチが来ますので、それだけ条件の良い就職先と出会える可能性が高くなります。
無料ですし、興味のない企業からのスカウトなら断れば良いので、うまく就職活動に取り入れていきましょう。
就職活動における逆求人・スカウトサイトとは何?
就職活動における逆求人・スカウトサイトとは、就活生が自分の情報を登録することで、企業側からのアプローチを待つしくみサービスを提供しているサイトです。
企業は実際に、就活生の経歴・特徴を見てスカウトメッセージを送るので、企業側と就活生の1対1の関係からスタートすることができるのが大きな魅力です。
現在は、少子化により新卒の獲得が難しい時代ですので、就活生からの応募を待つのではなく、企業側から優秀な大学生を取りにいくことが多くなってきています。
つまり、逆求人・スカウトサイトとは、就活生にとって、今までの就職活動にはなかった新たなサービスの1つと言えます。
逆求人・スカウトサイトのメリット・デメリットについて
メリット
- 就職活動が成功する可能性が高まる
- 短期間で内定を獲得することが可能
- 思いもよらぬ優良企業からアプローチがある可能性があり、進路の幅が広がる
- 登録サイトの就活サポートサービスを利用することができる
- 企業担当者と交流を深めることで、自分の潜在的な可能性を知ることができる
デメリット
- 逆求人・スカウトサイトは沢山あるので、サイトによってはサービスに外れがある
- 様々な企業からスカウトが来るので、明確な目標がないと就活の軸がブレる
おすすめの逆求人・スカウトサイト キミスカ
逆求人・スカウトサイト「キミスカ」は、ヘッドハンティング会社が運営する新卒の就職活動サイトです。
キミスカをオススメする理由は、2016年5月現在で、2万6千人の就活生が登録をしている大手サイトであることです。また、新卒専門の就職コンサルタントが在籍しているため、自己分析からES添削、面接対策など、徹底したサポートを受けることができることもポイントです。