どうせアルバイトするなら、高い時給のアルバイトをしたいもの。
時給が高ければそれだけバイトする時間を減らすことができ、他のことに時間を使えます。貴重な学生時代の記憶のほとんどがアルバイトの記憶だなんて嫌ですよね。
そこで今回は大学生でも出来る高時給バイトをご紹介します。
高時給アルバイト一覧
塾講師・家庭教師
塾講師や家庭教師は大学生ができる高時給バイトの典型です。時給1200円というところも多いです。京大や東大といったトップ大学の学生なら家庭教師で時給3000円〜5000円というものもあるようです。
しかし、塾講師や家庭教師は授業の準備や報告等が必要です。
この準備や報告については時給が発生しないことが多いので、総労働時間で割ると時給500円なんてこともあるので注意が必要です。
家電・携帯販売
店頭での家電や携帯販売のアルバイトも時給は比較的高いです。
平均としては1200円から1600円ほどになるため、学生でもできるアルバイトとしてはかなりの高時給となります。
ただ、中にはノルマがあるところもあり、基本的に立ちっぱなしの仕事になるので肉体的にも精神的にも負担が大きいのが難点です。
コールセンター・テレアポ
コールセンターのような電話業務には、お客様からかかってきた電話を取るだけの受電専門と、テレアポのように自分から電話をかけるタイプの2つの種類があります。
どちらも高時給ですが、コールセンターのような仕事は精神的な疲労が多い仕事となっています。
クレームの電話等は受けていて気持ちがいいものではありませんし、テレアポは無言で電話を切られたり、営業先から怒鳴られたりすることもあります。
ただ、テレアポの場合はアポイントが取れたらそれだけインセンティブがつくこともあるので、更に高時給を稼ぐこともできます。
メンタルが強い人ならオススメできるアルバイトです。ちなみに私もテレアポのアルバイトを経験しましたが、1ヶ月で辞めました。
コンパニオン
基本的に女子大生限定ですが、コンパニオンのバイトも高時給です。
ただ、スケベ親父の相手をしないといけないこともあるのが難点といえば難点です。
コンパニオン以外にも、キャバクラやガールズバーで働く女子大生は最近増えてきています。
他のバイトに比べて時給も高く、スケベ親父の相手をすることを除けば高い時給でさくっと稼げるので魅力的な選択肢ではあります。
モデル
天に選ばれた人限定ですが、結婚式場のモデルなど、モデルのバイトも高時給です。モデルは時給制ではなく日給制ですが、時給換算にするとかなりの高時給になります。
男女ともスタイル良し見た目良しという人生の勝ち組しか経験できないバイトですが、選ばれた人であれば是非チャンレジしておきたいバイトとなっています。
モデルをしたことがあるといえば、それだけで就活時のアピールポイントにもなります。容姿が全てというわけではありませんが、正直容姿に優れているのは就職活動にかなり有利ですので、うまく履歴書でアピールすれば書類選考を突破できる可能性が高まります。
女子大生で女子アナを目指したいという人はモデルの経験もアピールできるので、自信があるならチャレンジしてみてはどうでしょうか。