6

どうせやるなら楽なバイトがいい!そんなことを考えている怠け者の大学生も多いのではないでしょうか。

では、一体なんのバイトが楽なのでしょうか?今回はそんな怠け者の大学生向けに、楽なバイトを紹介していこうと思います。

注意点として、紹介する全てのバイトが必ず楽というわけではありません。店舗によってはものすごく楽というところもあれば、逆にものすごく忙しいということもあります。

あくまで比較的楽なことが多いバイトだということですのでご注意ください。

大学生におすすめな楽なアルバイト一覧

ではさっそく楽なバイトを紹介していこうと思います。

出前のデリバリー

まず最初は出前のデリバリーです。デリバリーとは、要するにピザ等の宅配です。バイクでピザを届けるのが主な仕事になるため、かなり楽です。

しかし、雨の日や雪の日は一転して地獄となります。しかも、デリバリーを頼む人は雨や雪の日が多くなりやすいので、雨の日にシフトが入るとかなり大変になります。

天候によって当たり外れはありますが、晴れの日のデリバリーのバイトはかなり楽なのでオススメです。

個人経営の居酒屋

居酒屋バイトは基本的に忙しいことが多いのですが、個人経営の居酒屋は楽なことが多いです。

そもそも店のサイズが小さいのでお客さんがたくさん来ることもないですし、賄いも豪華なものが出たりします。

個人経営の場合は店長(オーナー)の裁量1つで何でもできるので、かなり割がいいところもあります。客層も比較的常連が多いので接客も楽ですし、客数もあまり多くないので忙しすぎるということもありません。

そのため、飲食店の中でも個人経営の居酒屋は楽なことが多いアルバイトです。

深夜のセルフガソリンスタンド

ガソリンスタンドにはスタッフがガソリンを入れてくれる有人ガソリンスタンドと、お客さん自身でガソリンを入れるセルフサービスのガソリンスタンドがあります。

ガソリンスタンドの中でも後者のセルフサービスのガソリンスタンドのアルバイトは楽なことが多いアルバイトです。特に深夜は給油にくる車もあまり多くないのでオススメです。

仕事内容としては清掃と監視という場合が多く、基本的には特に仕事もあまりありません。もちろん、接客することもありますが完全セルフサービスの場合は接客もほとんどありません。

そのため、ガソリンスタンドでアルバイトするなら完全セルフサービスのガソリンスタンドで深夜にするのがオススメです。

ネットカフェ

意外ですがネットカフェも楽なアルバイトの1つです。

ネットカフェは基本的にお客さんは自分の部屋で寝てるかパソコンをいじっていますし、ドリンクなどもセルフサービスであることがほとんどです。

そのため、仕事量もあまり多くありません。ただ、ネットカフェは店舗によって忙しさにかなり差がでます。本当に暇で楽な店舗もあれば、ものすごく忙しい店舗もあります。

そのため、ネットカフェでアルバイトをする時は事前に客として潜入捜査するのがオススメです。

家庭教師

家庭教師は生徒の学力向上の責任を担っているので責任重大ですが、それを除けば楽なアルバイトの1つといえそうです。

基本的に座って生徒に教えればいいだけなので、体力的にも非常に楽です。

特に小学生などは教える問題も簡単なので自分で事前に予習するほどでもありません。高校生の場合は扱う問題も高度になってくるので比較的準備が必要なことが多いです。

家庭教師のアルバイトは楽なことが多いですが、1度の出勤で稼げる金額に限界があるのでたくさん稼ぎたいという人にはあまり向いていません。

コンビニ(ただし夜勤に限る)

コンビニは大変なことが多いですが、夜勤は比較的マシです。楽といえば楽ですが、楽でないことも多いので微妙なラインです。

基本的に暇なことが多いですが、やはり夜でもお客さんは来るので接客が必要になります。コンビニバイトの大変なところは覚える仕事量が非常に多いということと、客層があまりよくないということでしょう。

コンビニは商品の販売をはじめ、宅急便や公共料金の支払いなど覚えることがたくさんあります。また、客層が悪いことが多いのも難点です。

オフィス街なら問題ないのですが、田舎や郊外のコンビニはヤバイです。ヤンキー、不良がたくさんきます。意味の分からないクレーマーもきます。

夜勤は時給も高く昼間に比べたら楽ですが、総合的にみて楽かといわれるとなんともいえないアルバイトです。

アパレル(ただし平日に限る)

平日のアパレル店でのアルバイトも暇です。まずお客さんが来ないです。平日の昼間に服を見に行くなんて主婦かニートくらいなので、とにかく暇です。

ただ、ユニクロやGAPなどの人気アパテルはやめましょう。土日は地獄と化します。

狙い目は婦人服や紳士服売り場です。土日であっても基本暇です。平日はもっと暇です。

立ち仕事なのがつらいですが、慣れれば暇なバイトなので楽です。

薬局

コンビニに比べると客層が比較的良いです。ヤンキーもあまり来ないです。やることはレジ打ちや品出しなどコンビニとあまり変わりません。

ただ、大型薬局は避けたほうが無難です。最近の大型薬局はコンビニと同じように何でも売っています。しかも安いです。これはヤンキ悪い客層を引き寄せるにはもってこいです。

特に国道沿いにある薬局や田舎の薬局はヤバイです。狙い目は大型スーパーやショッピングモールにテナントして入っている薬局です。客層もそこそこ良いですし、売り場自体が小さいので楽です。

ホテル(ただし夜勤に限る)

ホテルの夜勤もかなり楽です。私自身学生時代は小さなビジネスホテルの夜勤をしていましたが、とにかく楽でした。

深夜はお客さんもほとんど来ないですし、電話も鳴りません。コンビニ夜勤と違って普通に仮眠もとれます。

私の場合は5時間は寝ていたので、もはや夜勤ともいえない状態でした。立ち仕事もほとんどないので、基本的に座って過ごせます。

ホテルの夜勤をする場合は小さなビジネスホテルなどがオススメです。間違っても大型ホテルや一流ホテルを選んではいけません。若干小汚いくらいのホテルが一番楽でオススメです。

バイトル[学生歓迎]のアルバイト情報を検索