こんにちは。さてさて、今回も趣向を変えて一人暮らしの大学生に役立つことを書いていきたいなと思います。
まず一人暮らしの大学生が困る事ってお金…ですよね。その中で一番節約出来るところが「食費」だと思うのですが、男性だったり、もともと料理はしない女性だったりすると作らずにコンビニで買ってきたお弁当を食べる毎日になってしまいます。
コンビニ弁当ばかり食べていると栄養価も偏りますし、なにより毎日500円の出費はとてもデカいです!なので今回は料理が得意な私がいつも作っている、美味しくて、簡単でおまけにコスパもいいレシピを紹介したいと思います。
まず私なんですが、一人暮らしはしていません。え、じゃあこの気持ちは分からないじゃん!っと思われるかもしれませんが、夕食は毎回私が作っています。
というのも母が忙しく帰宅が遅いため、私が作って待っているという生活なのですが、夕食を色々作っているうちにこれはコスパがいいだとか、簡単に作れるだとかいうのが学べます。
もちろん、買い物にもよくいくのでどんな食材が安いのかも熟知していますから安心して下さい。また、来年一人暮らしをしようと思っていて、一人暮らしに役立つレシピを模索しています。
なのでその中で自分がいいと思ったレシピを厳選して紹介していきますね。
チーズinオニオンスープ
このレシピ名は私が勝手につけたものですが、簡単度で涙がでるほど美味しいです。また、次の日にも食べることが出来てコスパよし、手間もかかりません。
まずは材料から。
*材料*
- フランスパン 1つ
- 玉ねぎ 4分の1
- とろけるチーズ 1枚
- コンソメ 1つ
- 塩コショウ 適量
*作り方*
まず初めに鍋に水を入れお湯を沸かします。その後玉ねぎを薄切りにして、沸騰してきたら、鍋の中に入れます。
玉ねぎを入れたら、コンソメを一ついれ、味見をします。味がうついようだったらもう一つ入れて下さい。その後塩コショウで味付けをしスープが丁度よくなったら火を止めます。これでスープは完成です。
次に、フランスパンを1.5センチくらいのうすさに切ります。それを少し深めのお皿(スープ皿)にいれ、上にとろけるチーズを載せたら、さきほど作ったアツアツのスープをかけて出来上がりです。
するとパンとチーズがとろけて本格的なイタリアンスープのような感じになります。
だいたい10分あればここまで出来てしまいますので、忙しい朝作ってもよし、作るのがめんどくさい夜に作っても良しです!おそらくこの量で4回は食べれると思います。
また、フランスパンはこのスープだけだと材料がかなりあまりますので、次の日に焼いて食べれますし、コスパは最高ですね。
この料理、オシャレですので友達が来た時や彼が来たときにやってみるのはどうでしょうか?
私は友達が家に遊びに来たときに作ってあげたのですが、「すごい!どうやって作るの!?」と感動されました。本当に簡単なレシピだとは言えない(笑)ぜひ、皆さんもやってみて下さい。
炊飯器で美味しいかに玉
これは、私が買い物に行き忘れて家にあるものでなにか作らなければ!となった時の簡単レシピです。
コスパはそこまでかもしれませんが、ほぼ放置という簡単さなので男子もチャレンジしてみて下さい。
*材料*
- 卵 3つ
- 木綿豆腐 300g(ひとパック)
- お好みの具材(人参、椎茸、があるといい) 適量
※ちなみに私は家になにも無かったのでカニカマを入れました
- 塩コショウ 適量
- ごま油 適量
*作り方*
まず、お好みの具材がある場合はそれをできるだけ薄く小さく切ります。
そして、木綿豆腐をボウルに入れ、フォークなどでよく潰します。この時水が出ますが気にしなくて大丈夫です。
その後、つぶした豆腐の入ったボウルにお好みの具材を入れ、卵、ごま油、塩コショウを入れてよくかき混ぜます。これが出来れば準備はOK!
後は炊飯器に入れて、早炊きを設定して出来上がるまで待ちます。(早炊きは20分前後が一番いい)炊き上がったら出来上がり。
本当にほぼ放置で出来てしまうこの料理は作っている間に他のことをやれますし、簡単でとてもいいです。
私なんかが作った時は材料が全然冷蔵庫になく、カニカマしかなかったので野菜をきる作業をすることなく、カニカマだけ入れました。それでも十分おいしくて家族には好評でしたよ!
後はお好みであんをかけるとさらに美味しくなります。あんも簡単に作れるのでしっかり作りたい人は調べてあんも作ってみて下さい。
このレシピ、卵3つ使うのは一人暮らしの人に痛いかもしれませんが、豆腐でかさ増しをするという裏ワザを使っているのでこの分量だと4人分作れます。
今夜の夕飯をこれだけにしても十分お腹いっぱいになりますし、ダイエットにもなるので女性の方、ぜひ試してみて下さい。
油揚げでピザ
このレシピは私が作り出したもので(他の人もやっているかもしれませんが)食材が本当にない時にやる節約料理です。
節約料理だけどとってもおいしい!おつまみにもなりますので1度はやってみて下さい。
*材料*
- 油揚げ 1枚
- マヨネーズ 適量
- ゆずこしょう 1つ(セブンイレブンのおでんを買う時にもらえるもの)
- チーズ 1枚
*作り方*
もう本当に簡単です。油揚げにマヨネーズをぬって、柚子こしょうをぬりチーズをのせたらトースターで色が付くまで焼くだけです。
出来上がるとトースターで油揚げはカリカリ、チーズはとろけて柚子こしょうとマヨネーズの相性は抜群です。1時期ハマり過ぎでそればっかり食べていました。
油揚げは100円で4~5枚入っているのでコスパもよしです!私はダイエットのために食パンを食べるのをやめて油揚げピザを食べていました。
炭水化物を少なくすることには成功したのですが、美味しすぎるあまりたくさん食べてしまいました。ただ、友達と宅呑みをする時に出してあげるとすごくいいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は私の厳選したおススメレシピを紹介していきました。
もちろん紹介したものはどれもおいしいくて簡単なものばかりですので1度は何か作ってみてもらえると嬉しいです。
一人暮らしってお金のことなど考えることがたくさんあり、大変ですよね。料理をあまりしない人なら、疲れているし買ってしまおうってなりがちですが、このレシピなら節約も出来るし時間も手間も使いません。
自分で料理をしてみて、花嫁修業だったり、節約して遊びにいったり、料理の出来るキャラになったり、新しい自分を発見してみて下さいね。
(chaaamy)