disney

大学生に大人気のアルバイトといえばディズニーリゾートでのアルバイトです。

ディズニーランドやディズニーシーでのアルバイトは大学生に限らず、あらゆる世代から人気があります。

では、ディズニーリゾートでのアルバイトとはどのようなものなのでしょうか?

今回はディズニーリゾートでのアルバイトについて解説していきます。

ディズニーリゾートでの仕事内容

ディズニーランドやシーでのアルバイトといっても、その仕事内容は様々です。飲食店での調理業務もあれば、パレードでの誘導係、アトラクションの案内係などその職種は多岐にわたります。

仕事内容は配属される職種によって全く異なるため一概に解説することができません。

また、園内で働くだけではなく、事務などのお仕事もあります。

恐らくディズニーリゾートでアルバイトをしたいと考えている人の多くはショーやパレードの案内、ガイドツアーといった園内での接客を希望しているかと思いますが、実際は清掃係や事務、レストランの調理業務に配属されることも多いのです。

そのため、園内での接客の仕事に憧れて応募しても希望通りの配属とならないこともあるので注意が必要です。

ディズニーリゾートでのアルバイトの待遇は?

時給

ディズニーリゾートでのアルバイトの時給は平均して1000円ほどになります。

時間帯や職種によっては1500円ほどになることもありますが、おおむね1000円程度と考えればよいでしょう。

ただし、ディズニーリゾートがあるのが浦安市の舞浜ですので、通勤時間や拘束時間を考える必要があります。

浦安市内に住んでいるなら良いですが、多くのディズニーのキャストは浦安市外から通勤していますので、実質的な時給は800円〜900円程度になる人が多いと言えます。

大学生ですと時給1,000円のバイトはいくらでもありますから、他のバイトに比べて少し稼ぐ効率は落ちます。

特典

ディズニーでアルバイトすればキャスト限定の特典ももらえます。

たとえば、新規アトラクションがオープンする前にプレビューすることができます。

プレビューとは事前にアトラクションを体験することです。最新のアトラクションを一足早く体験できるのはまさにキャスト独自の特典です。ディズニー好きにはたまらない特典といえるでしょう。

また、サンクスデーといって、閉園後のパークで上司がキャストをスペシャルメニューやセレモニーでもてなすイベントも開催されています。普段とは違ったディズニーを楽しむこともできますよ。

倍率

気になるのが採用の倍率です。

ディズニーでのアルバイトは人気が高いため、応募者も非常に多いのが特徴です。そのため、採用の倍率も比較的高くなっています。

よほどのことが無い限り即採用になる居酒屋と同じノリでは行くと瞬殺される可能性もあるので注意が必要です。

倍率は職種によって少し異なりますが、入れ替わりの激しいアトラクションの案内係や調理業務などは比較的低倍率です。

これらの職種は入れ替わりが激しく、大量採用する傾向があるため倍率も低いのです。

一方、ショーなどの専門職のような職種になると採用人数も限定されるので倍率が高くなります。

全体的な倍率としては10倍程度と見ておけばよいでしょう。アルバイトの採用倍率が10倍なんてディズニーくらいです。

採用の流れ

では、ディズニーのキャストはどのように採用されるのでしょうか?

ここでは簡単な採用の流れを解説していきます。

面接の予約

まずは面接の予約を行う必要があります。

インターネットの専用フォームに必要事項を入力して応募すれば面接会に予約できます。

まずは面接を予約し、面接を受けにいきましょう。

申込み用紙と資料をもらう

面接に予約したら、面接当日に会場に向かいましょう。

会場の受付で申込み用紙と資料一式をもらいます。この申込み用紙は後で記入するものなので失くさないようにしてください。

写真撮影と身体測定 まずは申込み用紙に使用する顔写真を撮影します。また、身長や体重などの身体測定もあわせて行います。

申込み用紙に記入

身体測定と写真撮影が終われば申込み用紙に必要事項を記入します。

この申込み用紙は履歴書代わりのものなので丁寧な字で記入するようにしましょう。

面接

申込み用紙へ必要事項を記入すれば面接に呼ばれるまで待機します。

面接は1対1の面接で、時間としては20分〜30分程度です。

結果連絡

面接が終われば最短で翌日にお仕事の案内がきます。もし選考で落ちてしまった場合は連絡が来ません。

不採用の場合に連絡が来ないのは非常に腹が立つのですが、就活でも経験することなので早めに慣れておきましょう。

ディズニーでアルバイトを始める前の注意点!

ディズニーでアルバイトを始める前に知っておきたい注意点をいくつかご紹介します。

身だしなみに注意!!

当然ですが、ディズニーリゾートは身だしなみにとても厳しいです。夢の国で金髪のデスメタルお兄さんが出てきたら嫌ですよね。

ディズニーリゾートは最高のおもてなしを提供するために、キャストの身だしなみにも厳しい決まりを設けています。

そのため、面接でも身だしなみを重点的にチェックされますので注意しましょう。バイト中にオシャレしようなんてことは考えないでください。

配属は原則変更不可

配属は1度決まると原則として変更不可能です。清掃業務に配属されたらずっと清掃ですし、調理業務ならずっと調理業務です。

そのため、ショーの案内をしたいと思って応募しても調理業務に配属されるとずっと調理業務なので注意してください。

ただ、1日だけ他の職種のヘルプとして勤務することは可能なので、興味があれば応募することができます。

基本的に体力仕事

かなりの重労働 ディズニーでのアルバイトは基本的に1日中立ち仕事になります。また、重い荷物を運ぶこともあります。

そのため、ディズニーリゾートでのアルバイトは全体的にかなりの肉体労働、重労働になります。夢の国のアルバイトも結構大変なのです。

健康面や体力面で不安がある人は、ディズニーでのアルバイトは少し難しいかもしれません。

遊びに行くのとは違う、現実感があるバイト

ディズニーでのアルバイトは夢の国でのアルバイトですが、やはりバイトなので一定の現実感があります。

辞めてしまう人も多いので、決して楽なアルバイトではありません。しかし、ディズニーが大好きという人には大好きな場所でアルバイトができるチャンスです。

ただ、アルバイトがきついともしかしたらディズニーのことを嫌いになってしまう可能性もあります。

もちろん、ディズニーのことをもっと好きになる可能性もあります。そのあたりは運ですが、興味がある人は積極的に応募してみましょう。

バイトル[学生歓迎]のアルバイト情報を検索